こんばんは、管理人の筆者です。(頭痛が痛い的な)
今回は「火垂るの墓」についての都市伝説ご紹介です。
(引用元:amazon)
これ、懐かしいですね〜〜。
小学校にこの文庫本ありました。
大好きで多分30回はみているのに
知らなかった都市伝説を色々と調べてきました。
「こわ。」って声に出てしまうタイプの怖いです。
私はお化け屋敷とかびっくりする系の怖いは
苦手なのですが怖い話などは好きであまり怖く
ならないのですが、普通にちょっと夜が怖くなりました。
私だけ知っていて皆さんが知らないのに
感想ばかり伝えて仕方がないので、早速ですが
火垂るの墓の怖い都市伝説をご紹介いたします!
ポスターに隠された都市伝説
そもそも火垂るの墓のポスターをご存じでしょうか?
色々な宣材ポスターがあり何種類かは
みたことがある人は多いと思うのですが
こちらのポスターにはある秘密が隠されているのです。
お兄ちゃんと節子が蛍と戯れている
素敵なポスターですよね!
仲睦まじい兄妹で、お兄ちゃんの
優しい顔といったら何て幸せそうなんでしょうか。
そんなことを思っていたら実はこれ明かりをつけると
上にはアメリカ軍の飛行機が。
節子も清太も幸せそうに
蛍をみている描写かと思えば
“空爆”なんです。
蛍の光をよくみてみると
全てが歪な形をしており
蛍なんかではないことがわかります。
蛍ではなくアメリカ軍が落としている
爆弾なんです。こわ!!
ポスターの意図の説①
まずこの衝撃の事実は火垂るの墓
30周年のタイミングで明らかになったのですが
この話が出て瞬く間に話題となり海外にまで
話題が広がりました。
スタジオジブリ側にも確認を取っている記者がいたのですが
「当時を知る人が少なくなっており、
確証を得られるものがありませんので、お答えは控えさせて下さい」
との回答がスタジオジブリ側から発言されました。
30周年という事なのでポスター制作の意図を知る人が
あまりいないから回答しなかったという事みたいですが
本当なんでしょうか、、、?
ですが、光を当てると飛行機が浮き出るところや
蛍を見ているような表情をしているところなどを見ると
特に考えずに作ってないとは思います。。。
ポスターの意図説②
違う記事では
「飛行機は隠す意図はなかった」という話も。
ポスターを印刷した際に当時の印刷技術が低く
黒くなってしまい、隠れてしまい
蛍を見ている兄妹という感じに写ったみたいです。
私的にはこっちの隠す意図がなかった
という方が色々と辻褄が合うなと思います!
この説が結構自然なので1番信じられます。
そしてもうすでに謎に思ってる人もいるかもしれませんが
次はタイトルの謎に迫っていきます。
「蛍の墓」ではなく「火垂るの墓」なのは
なぜなのでしょうか!!
タイトル「火垂るの墓」に込められた謎
そもそも火垂るの墓という題名の
タイトルの由来や意味ですが、
これはお話の中で妹の節子が火垂るの墓をつくるからです。
ストーリーは当然ご存知のものだとして、
清太と節子は、おばさんの家を離れて
横穴で2人暮らしを始めますよね。
その際に蛍をたくさん捕まえて
夜になったら横穴で蛍を解放して
「綺麗だね」というシーンがあるのですが
その次の日に蛍がみんな死んでいて
節子が蛍の墓を作っているシーンがり
そこから蛍の墓という名前が付けられたみたいです。
そこで東京大空襲、神戸大空襲で
火が垂れる描写から火垂る(ほたる)の墓という
名前が付けられたんですね。
ダブルミーニングがあったとは驚きです。。。
火垂ると蛍の違い、空襲の凄さ
- 火垂るは江戸時代の百科事典に載っている古語
- 火が垂れるから火垂る
- 野坂昭如氏はまず「蛍」を思い浮かべ、百科事典を調べて火垂るを見つけた
- そして空襲のイメージと対比させて火垂るを選択した
ほたるという言葉だけでも色々意味があるんですね。。
空襲からイメージされる火が垂れるというのは
今の私たちでは全く想像つかない空襲だったみたいです。
火が垂れてくるですからね。
ちなみにどれだけ空襲がすごかったかというと
神戸の大空襲では3000トン
東京の大空襲では2000トン
もの焼夷弾が落とされています。
想像つきにくい量じゃないですか?
神戸では10トントラックが300台分上から
落ちてくるんです!!
めっちゃくちゃえぐくないですか。。。。?
そらみんな死ぬよ。って感じです。
戦争は本当に起きないようにしてほしいですね。
節子がジブリ作品に登場している!?
火垂るの墓の映画の話ではないですが
ジブリの名作「千と千尋の神隠し」に
節子が登場している話をご存知でしょうか?
それは千尋が銭婆の家に向かうために
電車に乗っているシーンなのですが
途中で寄る「沼原駅」という駅で
みんなが降りて、駅の出口に歩いている中
1人だけ電車の方を見続けている女の子がいます。
これが節子ではないか。
という話で話題になっています。
節子は何をしているのか
千と千尋の神隠しの電車では乗客が
全員半透明で顔が見えないという形で
描かれています。
それは、あの電車は死者を運ぶ電車だからなんです。
その中で節子らしき人がこっちを見ているのは
先に死んでしまい、後に死んだ兄、清太を
待ち続けているからではないかと言われています。
ですが節子にしては少し大人になっているのか?
という見た目をしているので清太を待ち続けて
数年は経っているのではないかとも言われています。
さらに違うところにも節子らしき人が!?
電車が走っていて外が映されるシーンがあり
一瞬だけ映る踏切のシーンがあるのですが
そこでも節子らしき人が現れます。
こちらの節子らしき人は体のサイズなども
節子に一致しているのでこちらが節子説が
強いのかなとも思います。
ただ横にいるおじさん誰〜〜〜。って感じですね。
これも何かを待っているのか、待ち続けていたが
清太が来ずにお迎えに来た人と一緒に
どこかに連れていかれる途中なのか。
どれを取っても結構考えられる考察ですね。
こればかりはなかなか他の作品との繋がりもあり
面白いですよね!!
まとめ
いかがでしたか?
- 火垂るの墓のポスターに隠された謎
- 火垂るの墓のタイトルに隠された謎
- ジブリ作品に登場する節子らしき人物
について解説していきました。
火垂るの墓は可哀想すぎて見れないという人が
結構多い印象ですが本当に素晴らしい作品です。
アニメ映画とは思えないほどリアルに描かれていて
映画評論家の人たちもすごいを超えて気持ち悪いと
評価するほどの大作です。
これを機に火垂るの墓を再度見直してみては
いかがでしょうか?
さらに千と千尋を見るときも電車のシーンで
節子を探してみてください!
それでは本日はこの辺りで。
信じるか信じないかはあなた次第です!
追記:新情報
お久しぶりです。(約1ヶ月)
火垂るの墓について、さらなる
情報を手に入れたのでこちらに
追記させていただきますね(^^)
スゴい情報をゲットしてしまったので
書かずにはいられませんでした。
それは節子の死因についてです。
節子の死因は栄養失調ではなかった!?
作品を見た人のほとんどは節子が栄養失調で
亡くなってしまったと思っているのでは
ないでしょうか?
作品中の描写では徐々に痩せ細っていき
どう考えても栄養失調だと思われていましたが
よく考えると、兄の方が栄養は必要だったはず。
節子に食べ物をしっかり食べさせていたから
栄養失調で行けば清太の方が
先に亡くなってしまうはずなんです。
ですが、清太がまだ痩せ細ってないのに
節子が痩せ細ってしまい、亡くなってしまいます。
これを大きく示唆するシーンがありました。
節子の死因①
こちらの2つのシーン。
節子はしきりに左目を痛がっています。
これは工場からのガスが充満して汚染された雨水が
ついた手で左目を触ってしまったのか
雨水が直接目に入ったのかは定かではありませんが
そこから感染してしまい病気にかかったのだと思われます。
それだと栄養が節子より必要なはずな
清太ではなく節子が先に亡くなってしまった事も
辻褄があいますよね。
栄養失調が死因ではないという事は清太が
どれだけ頑張っても節子の死を
食い止めることはできなかったという事です。
何だかやるせないですよね…
節子の死因②
これは節子が汗疹になってしまった際に
塩水に使って汗疹を治すという
昔の民間療法を行ってるシーンです。
この時、塩水が汗疹の怪我をしている部分から
菌が入り込んで感染症に感染したと思われます。
これも先ほどの説と同様、かなり信憑性がありますね。
こちらも工場からの汚染が海水に流れ出て
その汚染された海水が入ってしまったと思うと
すごく納得のいく説だと思います。
確かに清太の方が先に
衰弱していく事は人間の作り上間違いないので
こちらのどちらかが、真実なのかもしれないですね。
もちろん信じるか信じないかはあなた次第です。。。
この情報を踏まえた上で火垂るの墓をみると
また違った方向から作品を楽しめるのではないでしょうか?
ぜひ見てみてくださいね!